江戸時代初期に、三河の国(愛知県)のお百姓が江戸は三河島(現荒川区)に入植し、作り続けられてきたという大江戸「三河島在来」大豆。主に枝豆と食していたようです。残念ながら、現在では農地が宅地化してしまったため、作られてはいないようです。その大江戸「三河島在来大豆」を復活させ、枝豆だけではなく豆腐も作ちゃうぞ!の企画です。

江戸初期に三河の国から家康と共に上京してきたのであれば、徳川家康はもちろんの事、徳川家代々の将軍が食した可能性も非常に高いはずです!ひょっとしたら完熟を待ち、大豆として豆腐にし、食した可能性も捨て切れません。

このような時期ですので、夢とロマンと希望があふれ出すような、元気になれる豆腐や枝豆を食していただきたいと思います。

2011年10月19日

【八王子栽培】収穫(ファイナル)

10/18、本年度の三河島在来の収穫が終了しました。
八王子栽培はこれで3回目。
2回目から間が空いてしまったため、結構こぼれてしまいましたが、それでもまだ青い部分もあり、改めて難しさを感じました。
また、3回目分は前回、前々回に比べて虫が多かったのも気になるところ。それゆえ収量はあまり期待できないかなというのが本音です。

今回の収穫は私が腰痛のため、助っ人二人に頑張ってもらいました。
次は乾燥させてから脱穀作業です。
IMG_5183.JPGIMG_5184.JPGIMG_5192.JPG





















posted by shun&nao&aruji at 06:32| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

【八王子栽培】収穫

IMG_4858.JPG9/25 ついに収穫にとなりました。

9/10頃に見に行ったときはまだまだかなという印象だったのでこの2週間の追い込みが激しかったという印象。早いものはだいぶこぼれていたのですが、一方で同じ木でもまだまだ青いものもあり、結構ムラがあります。





IMG_4857.JPG今回収穫できたものは6月下旬に予定通り播いたもの。
7/3に播き直しした分はまだまだ青く、10日くらい後に再度収穫に行く予定。
しかしこの2週間遅れのものは青いどころかまだ枝豆状態のものもあるのが気になるところなのですが、一方で7月に播いても同じようにできているというのは大発見ともいえる。


さて、この大豆を一旦マイカー線で束にして、もう一箇所の畑に移動、積み込んで脱穀までしばし乾燥させます。
次の台風が来る前には脱穀したいが…
posted by shun&nao&aruji at 06:38| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月21日

鎌ケ谷産三河島を豆腐に!!

DSC_0263.JPG
鎌ケ谷にて第二回目の刈り取りも先日無事終了、
脱穀(手作業)も全て終わり、第二回目分(5kg)を
選別するのみとなりました。
畑をお貸し頂いたnaoパパさまに
深く感謝申し上げます。 m(__)m

ちょうど先週の日曜日に、鎌ケ谷n*cafeさんで
豆腐出張販売
を行いましたので、その機会に
是非と思い、早々と臨時試験製造を行いました。

写真がそのお豆腐です。

造ってみて明らかに成った事なのですが、フクユタカ大豆並みの
高タンパク質の大豆のようでして、絹豆腐もしっかりと固まっていました。
お味の方はというと、他在来種同様のイメージで濃厚に造ったので
濃厚な味には成りましたが、いかんせん滋味に欠けてしまったようです。
もちろん美味しいは美味しいんですよ。

次回はフクユタカでうまい豆腐造り製造理論で挑戦してみます。
そして次回はなんと、東京産のにがりを使用致します。
もちろん、安全安心なものですよ〜!
なんと「青ヶ島のにがり」です。
次回製造予定は9月30日(金)!!
ってことで、再び、

We expect him to succeed!

造るのがとっても楽しみです。

それと三河島プランター栽培についてちょろっとこちらにも
書きましたのでよかったらご閲覧ください。
こちら→http://kiaitofu3108.blog89.fc2.com/blog-entry-188.html
posted by shun&nao&aruji at 15:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月12日

【八王子栽培】7月末〜9月上旬の様子

八王子栽培、なかなかお知らせできずすみません…。
7月25日から9月11日までの様子をダイジェストで。

7月25日
除草 花が咲き始める。しかし倒伏が激しい。

8月19日
かなり実がついている。倒伏したものもしっかり実をつけている。枝豆獲りで適期か。

8月26日
除草 前回から1週間たち、さらに実入りもよくなっている。しかし若干カメムシがでていた。また、枝豆用の試食をしたが、あるじの言うような「栗のような風味」というより、豆腐の味がした⇒枝豆というより大豆になっている??

9月11日
9月初旬、八王子は台風12号の影響で強風が吹き荒れていたが、その影響なのか、葉が黄色くなって落葉が激しい株があるが、株ごとにかなりのムラがある。ものによってはカラカラになって大豆がこぼれそうになっていたが、そういった株でも全体がカラカラになっているわけではなく、一部だけ完熟、まだまだ青い部分もあったりと、抜き取りのタイミングをはかりかねている状況。しかし一方で完熟というより、病気がでて枯れているようにも見える。
今現在はまだ収穫にはいたらないが、順番にこぼれてしまいそうで若干不安を感じている。また、次に台風が来てしまった場合、かなりの影響を受けてしまいそうなので、天候を注視していかなくてはならない状況。


mikawashima 825.jpg写真は8月25日の三河島枝豆。
posted by shun&nao&aruji at 06:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

鎌ケ谷栽培 草むしりが思わず刈り取りに! aruji


ここの所、雨の日が多く中々鎌ケ谷まで行けずじまい。
気になって気になって仕方なかったのですが
naoさんから、「大豆の背丈より雑草の方が大きくなってしまいました。」
との報告を受け、なんとか仕事の少ない日をを作り、
スタッフに仕事を任せ、早朝より出かけて参りました。

実はあるじ、前日に腰を痛めてしまい、お医者さんで
痛み止めやら筋弛緩剤やらもらってきました。
前日は、体勢によっては激痛が走り、本当油汗モンでした(笑)

薬が効いたのか、今日しかないと思い切り、「うし、草むしり!」
みたいなのりで、午前五時、車を走らせ現地へと向かったのです。
DSC_0236.JPG
畑に着いて見ると、
「うわぁ〜、いとしの三河島ちゃんが凄いことになっている!」
これは早いとこ草むしりしなくちゃ。。。

さてさて、30分ほど経過したでしょうか?
草をむしった跡に大豆がこぼれているじゃありませんか。
よくよく三河島を見てみると
良い線で涸れてる、これ刈り取りっていうか、収穫できるじゃん!

草を刈り取るより、三河島を刈り取った方がはるかに
早いことにようやく気付いたおばかなあるじでした。。。

収穫予定は10月だと思ってたんですか、想定外の出来事。
だって8月21日は↓の写真だったんですよ!
DSC_0197.JPG
更に8月4日は↓の状態。
DSC_0160.JPG
枝豆収穫から涸れるまでになんと約20日です。
ホントかよ〜!みたいな体験です。

一人で刈り取るには全体の3分の2が限界だったので
残りは近いうちに時間を作り刈り取りたいと考えています。

DSC_0238.JPG
朝露で莢がしけっていたのでいたので、当気合豆腐駐車場で
天日干し、数時間経った頃から「パンパン」と一部の莢が弾けて
大豆が中宙を舞っていました。
なんとも心地良い音色♪
うっとりとした時間を過ごしながら、ほんの少しだけですが
莢を割り、大豆を取り出してみました。

DSC_0241_2.JPG
本年一番乗りの大豆でしょうか。
手作業で莢割を行いますので時間は掛かりますが
それもひとつの楽しみですね♪
莢割を一通り終わらせたあとに選別を行い
豆腐に致します。いよいよ江戸時代の豆腐の味を再現する日が近くなってきました。
未だ予定ではありますが、
豆腐を造りその販売日を、9月30日(金)10月1日(土)
としたいと考えております。

ということでもう一丁、
We expect him to succeed!

皆様、おい楽しみに〜♪♪♪

posted by shun&nao&aruji at 21:39| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

鎌ケ谷栽培 本日枝豆刈り!! aruji

DSC_0197.JPG
本日雨天の中、Kノフ、すぎっち、キンパラさん、えびちゃんにお手伝い
頂きまして、枝豆刈り遂行して参りました。

現地で茹でて食したところ、やはり栗のような味と
甘さが舌に残りました。

莢も大きく、とっても喰いごたえがありましたよ!

葉っぱの黄化が始まりましたが、ひょっとしたら

このくらいの時期が三河島、一番美味しい食べごろかも知れません。

60株程度抜き、残りは大豆として収穫させて頂く予定です。
大豆収穫後は、すぎっちと半分ずつ分け、気合豆腐本店、鎌倉店で豆腐として製造及び販売する予定です。

江戸の枝豆を育てるぞ企画、大成功ですexclamation×2
posted by shun&nao&aruji at 13:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

【葛飾栽培】今日の三河島!原種(aruji)

来期のため、種子豆を少しでも増やそうと思いましたが
結果は写真のとおりです。
DSC_0192.JPG










反省として、もっと数を減らせば良かったと後悔です。
でも、虫食い被害にも多々あったし。。。

30〜50粒くらいはいけそうで、原種として来期に繋げます。
今度は畑で蒔きます。
posted by shun&nao&aruji at 14:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八王子栽培、順調とのことです!!

arujiです。
先日、shunさんから電話が入り、畑に様子を見に行ったところ
莢の数もそうとう付いていて立派に育っているとのことです。
ホッとしました。

収穫の際にはお手伝いに行けたらよいな〜
って思っております。
posted by shun&nao&aruji at 14:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

来る8月21日に鎌ケ谷栽培 枝豆収穫!!!

mikawashima0111.jpg
左の写真は一昨日naoさんから送られてきたものです。
随分しっかりと実が入りふくらんできました♪

いよいよ枝豆としての収穫が目前に迫って参りました。

8月21日(日)午前中に収穫を終える予定です。

販売は気合豆腐埼玉屋にて行います。

日時、21日(日)午後2時より
22日〜23日も販売できる予定であります。


どうぞ皆様、徳川家康が食したであろう「三河島枝豆」、この機会に味わってみてくださいまし〜♪♪♪

mikawashima21.jpg













posted by shun&nao&aruji at 16:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

【葛飾栽培】三河島枝豆抜群の甘さ!!!

今日は写真はありません。
なぜなら、みんな喰っちゃったからです。
一週間前に食べた第一便、ひょっとしたら味が熟成されるかも?
という考えの元、半分取らずに残しておきました。
それを昨夜食したところ、豆味たっぷりこん、あまあま♪
美味くなっている事に感動。。。
涙出ちゃうよ。

だだ茶豆のようなアセチルピロリンの味はもちろんしません。
青山在来系を代表とする青川在来の枝豆とも違います。
それらが現在大流行になっております。が、いかんせんいやらしい過ぎる。
これでもかー、というお仕着せがましい味の枝豆ですね。
もちろん、これらも美味しいと私は思います。

昨夜の三河島枝豆の味わいは、ふわっとした中にあるふくよかな味、口の中に残る甘さ、
枝豆の枝豆たる味わいがここに存在しました。と、言い切れそうです。
畑でとれる物はモット良いかもしれません。
21日、期待期待です。

三河島は成長が早いようです。
第一便、播種が5月19日
      開花が6月28日
    枝豆収穫が8月8日
東京由来Z在来が、約1ヵ月後の6月16日播種
開花が7月30日、未だ花を咲かせ続けています。

結果論からいうと、実が入り大きくなった頃から、1週間以上
刈り取りを待った方が良いのかも知れません。
鎌ケ谷の畑でも、色々と試してみたいです。
posted by shun&nao&aruji at 13:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする