江戸時代初期に、三河の国(愛知県)のお百姓が江戸は三河島(現荒川区)に入植し、作り続けられてきたという大江戸「三河島在来」大豆。主に枝豆と食していたようです。残念ながら、現在では農地が宅地化してしまったため、作られてはいないようです。その大江戸「三河島在来大豆」を復活させ、枝豆だけではなく豆腐も作ちゃうぞ!の企画です。

江戸初期に三河の国から家康と共に上京してきたのであれば、徳川家康はもちろんの事、徳川家代々の将軍が食した可能性も非常に高いはずです!ひょっとしたら完熟を待ち、大豆として豆腐にし、食した可能性も捨て切れません。

このような時期ですので、夢とロマンと希望があふれ出すような、元気になれる豆腐や枝豆を食していただきたいと思います。

2011年09月08日

鎌ケ谷栽培 草むしりが思わず刈り取りに! aruji


ここの所、雨の日が多く中々鎌ケ谷まで行けずじまい。
気になって気になって仕方なかったのですが
naoさんから、「大豆の背丈より雑草の方が大きくなってしまいました。」
との報告を受け、なんとか仕事の少ない日をを作り、
スタッフに仕事を任せ、早朝より出かけて参りました。

実はあるじ、前日に腰を痛めてしまい、お医者さんで
痛み止めやら筋弛緩剤やらもらってきました。
前日は、体勢によっては激痛が走り、本当油汗モンでした(笑)

薬が効いたのか、今日しかないと思い切り、「うし、草むしり!」
みたいなのりで、午前五時、車を走らせ現地へと向かったのです。
DSC_0236.JPG
畑に着いて見ると、
「うわぁ〜、いとしの三河島ちゃんが凄いことになっている!」
これは早いとこ草むしりしなくちゃ。。。

さてさて、30分ほど経過したでしょうか?
草をむしった跡に大豆がこぼれているじゃありませんか。
よくよく三河島を見てみると
良い線で涸れてる、これ刈り取りっていうか、収穫できるじゃん!

草を刈り取るより、三河島を刈り取った方がはるかに
早いことにようやく気付いたおばかなあるじでした。。。

収穫予定は10月だと思ってたんですか、想定外の出来事。
だって8月21日は↓の写真だったんですよ!
DSC_0197.JPG
更に8月4日は↓の状態。
DSC_0160.JPG
枝豆収穫から涸れるまでになんと約20日です。
ホントかよ〜!みたいな体験です。

一人で刈り取るには全体の3分の2が限界だったので
残りは近いうちに時間を作り刈り取りたいと考えています。

DSC_0238.JPG
朝露で莢がしけっていたのでいたので、当気合豆腐駐車場で
天日干し、数時間経った頃から「パンパン」と一部の莢が弾けて
大豆が中宙を舞っていました。
なんとも心地良い音色♪
うっとりとした時間を過ごしながら、ほんの少しだけですが
莢を割り、大豆を取り出してみました。

DSC_0241_2.JPG
本年一番乗りの大豆でしょうか。
手作業で莢割を行いますので時間は掛かりますが
それもひとつの楽しみですね♪
莢割を一通り終わらせたあとに選別を行い
豆腐に致します。いよいよ江戸時代の豆腐の味を再現する日が近くなってきました。
未だ予定ではありますが、
豆腐を造りその販売日を、9月30日(金)10月1日(土)
としたいと考えております。

ということでもう一丁、
We expect him to succeed!

皆様、おい楽しみに〜♪♪♪

posted by shun&nao&aruji at 21:39| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
腰がかなり痛いと聞いていたので、、来ないだろうな〜と実は思っていました。

早朝から来ていて、びっくり!そして汗をだらだらと(笑)流しながら刈り取られていて、、、
さすが!気合い豆腐さん!と感動しました。

お疲れさまでした!
Posted by nao at 2011年09月09日 20:04
なんとかなって、実は自分でもほっとしていいます。

暇を見つけては莢割りをしていますが
三河島、かわゆいやつです。

この大豆で豆腐を造る日を夢見ていたのですが
いよいよもう直ぐです。
ご期待くださいませ。
Posted by aruji@気合豆腐 at 2011年09月10日 15:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。