江戸時代初期に、三河の国(愛知県)のお百姓が江戸は三河島(現荒川区)に入植し、作り続けられてきたという大江戸「三河島在来」大豆。主に枝豆と食していたようです。残念ながら、現在では農地が宅地化してしまったため、作られてはいないようです。その大江戸「三河島在来大豆」を復活させ、枝豆だけではなく豆腐も作ちゃうぞ!の企画です。

江戸初期に三河の国から家康と共に上京してきたのであれば、徳川家康はもちろんの事、徳川家代々の将軍が食した可能性も非常に高いはずです!ひょっとしたら完熟を待ち、大豆として豆腐にし、食した可能性も捨て切れません。

このような時期ですので、夢とロマンと希望があふれ出すような、元気になれる豆腐や枝豆を食していただきたいと思います。

2011年09月12日

【八王子栽培】7月末〜9月上旬の様子

八王子栽培、なかなかお知らせできずすみません…。
7月25日から9月11日までの様子をダイジェストで。

7月25日
除草 花が咲き始める。しかし倒伏が激しい。

8月19日
かなり実がついている。倒伏したものもしっかり実をつけている。枝豆獲りで適期か。

8月26日
除草 前回から1週間たち、さらに実入りもよくなっている。しかし若干カメムシがでていた。また、枝豆用の試食をしたが、あるじの言うような「栗のような風味」というより、豆腐の味がした⇒枝豆というより大豆になっている??

9月11日
9月初旬、八王子は台風12号の影響で強風が吹き荒れていたが、その影響なのか、葉が黄色くなって落葉が激しい株があるが、株ごとにかなりのムラがある。ものによってはカラカラになって大豆がこぼれそうになっていたが、そういった株でも全体がカラカラになっているわけではなく、一部だけ完熟、まだまだ青い部分もあったりと、抜き取りのタイミングをはかりかねている状況。しかし一方で完熟というより、病気がでて枯れているようにも見える。
今現在はまだ収穫にはいたらないが、順番にこぼれてしまいそうで若干不安を感じている。また、次に台風が来てしまった場合、かなりの影響を受けてしまいそうなので、天候を注視していかなくてはならない状況。


mikawashima 825.jpg写真は8月25日の三河島枝豆。
posted by shun&nao&aruji at 06:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。