9/10頃に見に行ったときはまだまだかなという印象だったのでこの2週間の追い込みが激しかったという印象。早いものはだいぶこぼれていたのですが、一方で同じ木でもまだまだ青いものもあり、結構ムラがあります。
今回収穫できたものは6月下旬に予定通り播いたもの。
7/3に播き直しした分はまだまだ青く、10日くらい後に再度収穫に行く予定。
しかしこの2週間遅れのものは青いどころかまだ枝豆状態のものもあるのが気になるところなのですが、一方で7月に播いても同じようにできているというのは大発見ともいえる。
さて、この大豆を一旦マイカー線で束にして、もう一箇所の畑に移動、積み込んで脱穀までしばし乾燥させます。
次の台風が来る前には脱穀したいが…
&お疲れ様です!
写真を見て、ムラ、有りますね。
早生っぽい中生って感じの豆は初めてなんで
さまざまな事が勉強になります。
無農薬栽培と慣行栽培の大豆の違いは
上手に豆腐にした時に、無農薬大豆だと「山菜」に
近い味が含まれるとの事、実感しております。
豆腐にするのが楽しみですが、熟れてから
(収穫後夏を越してから)造るといっそう良い感じに
出来上がると予想しております。
ですが、年内には数回、試験製造してみますです。